澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  【高大連携協定に基づく実践】ウクライナの食文化を体験する出前授業を実施

【高大連携協定に基づく実践】ウクライナの食文化を体験する出前授業を実施


教育連携協定を締結している千葉県立土気高等学校で、6月13日にウクライナ料理の体験講座を実施しました。当日は高校生29名が放課後の調理室に集まり、澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注地域連携センターの職員、パンコーヴァ?オルガさんの指導を受けながら、ウクライナ料理2品を調理して味わいました。

調理の手順を紹介するオルガさん

澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注では、昨年2月に発生したウクライナでの人道危機により、家族で日本に避難してきた卒業生のオルガさんを、同年4月に地域連携センターの嘱託職員に採用しました。自身の経験を踏まえた平和や人権、国際理解に関する講演を、学内外で行っています。学外ではこれまでに、中学校や高校、また小中高校の教員研修等の場で18回の講演を行い、「本当のことを知ることの大切さや平和について考えてほしい」と訴えてきました。

実習後にお礼の花束を受け取るオルガさん(右)

土気高等学校では、昨年11月16日に全校生徒の前で講演を実施しました。当日は多くの質問があり、ウクライナ人道危機に対する関心の高まりが伺えました。この席で紹介したウクライナの食文化に注目が集まり、ウクライナ料理の調理体験を通じて学びを深めようという機会が設けられました。

当日は、まずオルガさんとお母様のテチヤナさんが前日から仕込んだスープ料理「ボルシチ」を味わった後、ヴァレニキ(マッシュポテトを包んだ水餃子風の料理)とムリンツィ(カッテージチーズをクレープ生地で包んだ料理)を調理しました。見慣れない料理を調理するのに四苦八苦する生徒さんを前に、オルガさんは丁寧に助言をしながら料理体験を応援します。
ウクライナ料理を始めて口にした生徒たちは、オルガさんやテチヤナさん、ご子息のジェーニャ君に感想を述べながら、交流を深めていました。「美味しかった!」とのコメントに、オルガさんは「戦争以外のウクライナのことを知ってもらえて嬉しかったです。また食べたくなったら、呼んでくださいね!」と笑顔で語りました。
澳门皇冠体育_皇冠体育app-在线*投注では希望する教育連携校などで引き続き、オルガさんによるウクライナの現状や自身の経験を伝える出前授業を行っていくことにしています。ウクライナから日本中に、また世界各地に避難されている多くの方々に、穏やかで平和な生活が戻ることを願ってやみません。

土気高校での紹介記事